STD研究所の基本情報
運営会社名:株式会社アルバコーポレーション
設立:2003年5月
検査速度:★★★★☆
検査項目:★★★★★
コスパ: ★★★★☆
利便性: ★★★★☆
STD研究所(株式会社アルバコーポレーション)は2003年に設立された、創業から15年以上の歴史のある企業です。
自社ラボ(川崎生命科学・環境研究センターLiSE 4F)を川崎市に持っていて、精度の高い検査ができる環境になっています。
検査速度、コスパ、利便性が十分に高いレベルにある性病検査キットを販売していて、優良な企業であると言えますね。
STD研究所は利用者の口コミや評判も良く、満足度でも高い評価を受けています。
STD研究所の特徴
STD研究所には以下のようなような特徴があります。
- 検査項目が充実している
- 公式ウェブサイトの情報が充実している
- サポートが充実していて対応が丁寧
- コストパフォーマンス・検査速度も良い
では、ここからは上で紹介した特徴についてそれぞれ詳しく紹介をしていきます。
検査項目が充実している
STD研究所は検査可能な性病の項目が多く、最も検査項目が多いキットを利用することでほとんどの性病感染の有無を知ることが可能です。
ちなみに、男性の場合は最大で10項目、女性の場合は最大で12項目の性病検査を受けることができます。
性病検査キットは検査項目が充実していない場合、検査もれがおこってしまう場合があります。
なので、検査項目が充実しているというのは非常に大きなメリットであると言えますね。
検査項目が充実している以外にも、自社ラボを持っていて精度が高い検査を受けることができるというのも強みの1つであると言えます。
公式ウェブサイトの情報が充実している
STD研究所の公式ウェブサイトは、数ある性病検査キット販売業者の公式ウェブサイトと比較しても情報が非常に充実しています。
現在検査キットを使う予定がない人であっても、サイトを見ることで色々な情報を知ることができるようになっています。
また、性病検査キットの使い方なども非常に詳しく紹介されていて、利用者にとっても分かりやすいサイト作りがされています。
特にエイズに関しての情報が豊富に記載されているので、疑いがある人はSTD研究所の公式ウェブサイトをチェックしてみると良いかもしれません。
サポートが充実していて対応が丁寧
STD研究所の長所の1つが「サポートが充実していて対応が丁寧」なことです。
性感染症に関する悩みを相談することや、検査の結果が陽性だった場合に医療機関検索のサーピスも無料で提供しています。
また、検査キットの使い方や検査について分からないことがあれば、電話やメールにて相談することも可能です。
対応も丁寧にしてもらえますし、サポートを第一に考えたいという人にはおすすめの業者であると言えますね。
コストパフォーマンス・検査速度も良い
STD研究所の性病検査キットはコストパフォーマンス、検査速度ともに良い水準にあると言えます。
他の業者と比較して共に最高というレベルではありませんが、コスパ、検査速度は悪くはありません。
サポートの充実という点から考えれば、他の性病検査キット業者と比較しても十分に価格面で勝負できるレベルにあります。
ちなみに、STD研究所よりもコスパ、検査速度の面で優れているのが「GME医学検査研究所」です。
検査スピード | 検査項目 | 価格 | 利便性 | 総合評価 | |
GME医学検査研究所 | ◎ | 12項目 | ◎ | ◎ | ★★★★★ |
ふじメディカル | 〇 | 10項目 | ◎ | 〇 | ★★★★☆ |
STD研究所 | △ | 12項目 | 〇 | ◎ | ★★★★☆ |
宅配ドクター | △ | 8項目 | 〇 | △ | ★★★☆☆ |
kensa.biz | △ | 8項目 | △ | △ | ★★☆☆☆ |
GME医学検査研究所は当サイトでもイチオシの性病検査キット販売業者で、コスパ・検査速度共に最高の業者となっています。
詳しくは別記事で詳しく評価していますが、特にこだわりが無ければ「GME医学検査研究所」を利用することをおすすめします。
STD研究所でおすすめのキットを紹介
STD研究所でおすすめの検査キットは男性なら「STDチェッカー タイプU(10項目検査)」で女性なら「STDチェッカー タイプT(12項目検査)」です。
このキットはSTD研究所で受けられるすべての性病検査項目を網羅している製品です。
性病検査を受ける時は、基本的にすべての項目を検査するべきです。
例えば、エイズの検査を受けて梅毒の検査を受けなかった場合は、たとえ梅毒を発症していたとしても検査で知ることはできません。
このような検査漏れを防ぐためにも、性病検査を受ける時にはなるべく多くの項目の検査を受けるようにしましょう。
もちろん、特定の性病だけを調べたいというような場合には、特定の性病だけを調べる検査キットを利用するのもアリです!
性病検査キットの購入方法
STD研究所で性病検査キットを購入する方法を紹介していきます。(男性用の「STDチェッカー タイプU(10項目検査)」を例にしています)
まずは、個別の商品ページにある「この商品を購入する」ボタンをクリックします。
すると別ページが開き、買い物かごの状態が表示されるので購入したい商品に間違いがないかを確認します。

そしてページ下にある「ご利用規約」「個人情報保護方針」「個人情報の利用目的について」を読み、同意できたら青色の「以下内容に同意した上で、レジへ進む」ボタンをクリックします。
レジへ進むボタンをクリックすると、次は発送と支払い方法を選択するページが表示されます。

配送方法は「宅配便」「メール便」「郵便局留め」から選択できます(宅配便と郵便局留めの場合には送料が540円かかります)
自宅に届いて欲しくないという人は郵便局留めを選択しておきましょう。
また、商品の支払い方法は「カード決済」「代金引換」「キャリア決済」の3つから選択できるようになっています(メール便のみ代金引換は不可)
発送と支払い方法を選択し終わったら、次は「お届け先情報の入力」に移ります。

「お名前」「フリガナ」「TEL」を入力します(偽名は使えないので必ず本名を記載しましょう)
続いてお届け先の住所の記載をしていきます(上の画像は郵便局留めにした場合の入力フォームです)

自宅に届けてほしい場合は、上記の配送方法を選ぶ段階で「宅配便」もしくは「メール便」を選びましょう。
必要なお届け先情報を記載していきます。
最後にメールアドレスの記入フォームがあるので、間違えないようにメールアドレスを記載します。

メールマガジンについては特に希望がなければチェックマーク無しにしておいて良いでしょう。
以上の情報を記載したら確認画面に移ります。
そして、確認画面で記載した情報に間違いのないことを確認して注文ボタンをクリックすることで、性病検査キットの購入が確定します。
検体の採取方法
キットの注文が完了して自宅に届いたら、今度はそのキットを使用して検査にかけるための検体を採取する必要があります。
検体の採取方法については、STD研究所の公式サイトで詳しく紹介されているので、そこで確認をすると良いでしょう。
配送されたキットの中には、キットの使い方が詳しく記載された器具説明書も同封されています。
また、キットの使い方で難しいものはないので、サイトを見ても説明書を読んでも使い方が分からないということはほとんどありません。
キットを使って採取した検体をSTD研究所に返送することで、STD研究所の自社ラボで検査をしてもらい、性病感染の有無を知ることができます。
検査結果の確認方法
検体を返送して性病検査が完了したら、最後に検査結果を確認する必要があります。
検査結果の確認方法はSTD研究所ウェブサイトの「検査結果確認画面(SSL通信)」をチェックすることで知ることができるようになっています。

上の画像の赤で囲んだボタンをクリックした先で、自身のIDやパスワードを入力することで検査結果画面にログインできます。
ログインの方法が分からない場合や疑問がある場合には、STD研究所のコールセンターに連絡すると良いでしょう。
STD研究所の評判・口コミ
STD研究所利用者の評判や口コミをいくつか紹介していきます。
はじめてこういう検査を実施しましたが、面倒くさいとやらずに怯えて暮らすより、やってその後の生活を安心して送れる事は非常に素晴らしいです。
これからも定期的に検査は受けたいと思います。ありがとうございました。
心配ごとがハッキリしたので良かったです。
保健所での検査も考えましたが、HIV以外の性病も一度に検査出来るのでこちらを利用しました。
HIVでの医療費の助成などウェブサイトでHIV陽性時の対応も知ることができある程度心の準備が出来ました。
STDチェッカーの検査は今年で3回目なのでとてもスムーズに検査できました。
慣れてしまえばとても簡単です。
昨年の検査でヒトパピローマウイルスの感染がわかったので、毎年、子宮頸ガン検診を受けることにしました。
これからも毎年STDチェッカーの検査をしていくつもりです。
非常に簡単でわかりやすい説明もあり、検査しやすいと思いました。
これを期に性病とパートナーとの行為を改めて気をつけていきます。
症状が出てないので病院に行ったりするのが「どうなのかな?」と思って検査を先送りにしていたのがやっとできました。
ありがとうございました。
まとめ
STD研究所は実績があり口コミや評判も良い性病検査キットの製造販売業者です。
特にサポートが強いのが特徴の業者です。
逆に商品価格は少しだけ他の業者に劣っているという面もあります(もちろん、他の業者と比較して「ものすごく高い」というわけではありませんが)
性病検査を受けるのが初めてで、検査に対する不安が大きい場合にはSTD研究所を選択すると良いかもしれませんね。
以上「STD研究所の評判・口コミや特徴を徹底評価!」でした。
コメントを残す